アワチドリ(自生地に植えた可能性)
2023.06.23
アワチドリ

岸壁に生えていれば自生かもしれませんが
植えようと思えば植えられる場所にあったので
自生地に植えたものかもしれません。

自生地に生えているものを植えたのなら良いのですが
どこか素性のわからないものは遺伝子汚染となるので止めましょう(^^♪

2023年6月下
撮影地:千葉県・B

time.png 2023.06.23 20:40 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 6月
キノコ
2023.06.23
キノコ

シイタケだって危ういのに
この手のものはさっぱりです💦

2023年6月下
撮影地:千葉県・B

time.png 2023.06.23 20:25 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 6月
里山は自然ではないことのBing AIの説明
2023.06.22
【「自然の定義と里山は自然ではないことの説明。」】

自然とは、人間の手が加えられていない、
あるいは加えられたとしてもその影響がごくわずかである状態のことを指します。
自然は、生物や非生物の相互作用によって形成され、変化し、維持されるシステムです。
自然は、人間の価値観や目的に関係なく存在し、その法則に従っています。

一方、里山とは、人間の生活や文化と密接に関わりながら形成された、
農耕や林業などの活動によって影響を受けた自然環境のことを指します。
里山は、人間の手によって創造された景観や生態系であり、
人間のニーズや利益に応じて管理されています。
里山は、自然とは異なる価値や機能を持ちますが、自然そのものではありません。


【人間も自然の生物と考えた場合、「里山は自然であるか?」】
の説明は以下のようになるかもしれません。【】

里山とは、人間の生活と密接に関わりながら、
多様な生物が共存する自然環境のことです。
里山は人間の手によって形成された文化的景観であり、
自然と人間の関係の一例と言えます。
しかし、里山は人間が創造したものではなく、
自然の一部として存在しています。
里山には、森林や水辺、草地や畑など、様々な生態系があります。
これらの生態系は、人間の活動によって維持されると同時に、
人間にも多くの恩恵を与えています。例えば、里山の森林は水源涵養や土壌保全、
気候調節などの生態系サービスを提供し、里山の水辺は水質浄化や洪水防止、
生物多様性の保全などの役割を果たしています。
また、里山には、食料や薬草、燃料や建材など、人間の生活に必要な資源が豊富にあります。
さらに、里山は、伝統的な知恵や文化、風習や美意識など、
人間の精神的な豊かさを育む場でもあります。

以上のことから、
人間も自然の生物と考えた場合、「里山は自然であるか?」
という問いに対しては、「里山は自然である」と答えることができます。
里山は人間と自然が共生するシステムであり、人間も自然の一員として里山を守り、
利用し、享受することができます。
time.png 2023.06.22 20:14 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 独り言
ツチアケビその後(記録写真)
2023.06.08
定点観測
ツチアケビのお花。
残念なことにほとんど腐ってしまいました。
依存菌のとの関係が途絶えてしまったのかな?

2023年6月上
撮影地:千葉県・V

time.png 2023.06.08 23:20 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 6月
ヤマビル
2023.06.07
今年初
やぁーらぁーれぇーたぁー

2023年6月上
撮影地:千葉県・V

気がついたときにはすでに血をたくさん吸っていましたので
撮影するまでそのままにしておきました(笑)
撮影後、虫除けスプレーをかけると吸った血を吐き出して落ちました。

ヒルジンのせいで痛みもなく、血液が固まりにくくなり
3時間ほどの流血事件となりました💦





BingAIの説明

ヤマビルの説明と感染症について

ヤマビルは、日本の本州から沖縄まで広く分布する陸生の吸血ヒルです。
山野で、人間を含む大型哺乳類に付着して血を吸います。
ヤマビルは雨の日や雨が降った次の日に活発に活動し、
足元から静かに忍び寄ります。皮膚に噛みついて血を吸うときには、
ヒルジンという物質を注入して血液凝固を阻害します。そのため、
咬まれた部分は出血が止まりにくくなります。
また、かゆみや腫れなどの症状が出ることもあります。


ヤマビルに咬まれた場合の対処法は、
塩水や忌避剤をかけてヤマビルを剥がすことです。
火であぶる方法は火傷の危険があるのでおすすめできません。
咬まれた部分は消毒液や石鹸でよく洗い、止血して清潔に保ちます。
ヤマビルは感染症を媒介することはほとんどありませんが、
傷口が化膿したり、症状が長引いたりしたら医師に相談しましょう。


ヤマビルに咬まれないためには、
長袖・長ズボンを着用し、ズボンの裾を靴下の中に入れるなどの服装対策が有効です。
また、忌避剤や塩水スプレーを持参して、
首や足首などにかけることもおすすめです。
ヤマビルは木から落ちてくることはありませんが、
草や枝にぶら下がっていることもあるので注意しましょう。 


ディートの危険性について

ディートは、蚊やマダニなどの吸血害虫を忌避するために広く使われている成分です。
しかし、ディートには人体に影響を及ぼす可能性があります。


ディートの副作用や有害反応として、目の痛み、皮膚の刺激感・発赤・腫れ、
胃腸障害・吐き気・嘔吐などが報告されています。
特に、大量に誤飲した場合は発作やひきつけなどの重篤な症状が起こることがあります。


また、ディートは神経系にも影響を与える可能性があります。
動物実験では、ディートの経皮投与や皮下投与で神経毒性が
認められたという報告があります。


ディートを含む虫除け剤を使用する場合は、
使用方法や使用上の注意を守り、
必要な場合にのみ適量を使用することが重要です。
特に、乳幼児や子どもに使用する場合は、
保護者の指導監督のもとで使用し、
顔や口に近い部位には使用しないように注意してください。


とのことです。
time.png 2023.06.07 23:40 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 6月
ホタルブクロだと思ってます
2023.06.06
ホタルブクロなんですが
普通のホタルブクロではない気もします(笑)
普通に住宅街に生えています。

2023年6月上
撮影地:千葉県・M1




time.png 2023.06.06 20:15 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 6月
ナシハシブトハバチの幼虫その2
2023.06.03
ナシハシブトハバチの幼虫
以前アップしたものが大きくなったものではないかと思います。

2023年6月上
撮影地:千葉県・M1





ナシハシブトハバチの若齢幼虫かも
time.png 2023.06.03 18:33 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 6月
ギンリョウソウ
2023.06.03
ギンリョウソウ

2023年6月上
撮影地:千葉県・V



time.png 2023.06.03 14:23 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 6月
ニホンカナヘビ
2023.06.02
ニホンカナヘビ

2023年6月上
撮影地:千葉県・V


time.png 2023.06.02 12:31 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 6月
ツチアケビの蕾だと思います。
2023.05.30
ツチアケビの蕾ではないかと思っています。
出始めの頃は調子良かったのですが
段々と調子が悪くなっています。
咲くのかなぁー

2023年5月下
撮影地:千葉県・V



以下、Bing AI作成

ツチアケビは、ラン科ツチアケビ属に属する多年草です。
日本固有種で、北海道から九州までの森林内に自生しています。
葉緑素を持たないため、光合成をせず、ナラタケという菌類と共生して
栄養を得ています。
この共生の仕組みは、ツチアケビの根がナラタケの菌糸に包まれて菌根を形成し、
ナラタケが倒木などから分解した有機物をツチアケビに供給するというものです。
初夏には黄色い花茎を伸ばし、淡黄色の花を咲かせます。
花茎は高さが50センチメートルから100センチメートルに達し、
太さは1センチメートルほどです。花は茎の上部に多数つき、径は約2センチメートルです。
花の形は半開きで、萼片と側花弁は長楕円形、
唇弁は広卵形で縁が細かく分裂しています。
秋には赤い果実をつけますが、食用にはなりません。
民間薬としても用いられることがあります。
time.png 2023.05.30 20:25 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 5月

- CafeLog -