ツチガエルだと思っています(水掻きがあるので違う?)
2024.04.19
ツチガエルだと思っています
※追記
体はボコボコだけど、水掻きがあるので、カジカガエルではないかとご指摘いただきました。

お腹見るの忘れました💦
手で持ったけどくさいと思いませんでした💦
(においを確認しなかった)

ヌマガエルではないことを祈ります。

2024年4月中
撮影地:千葉県・V



geminiの説明

ツチガエルの詳細説明
分類

・分類学:無尾目アマガエル科ツチガエル属ツチガエル
・和名:ツチガエル
・英名:Japanese Common Frog

形態

・体長:3~5cm程度(メスの方が大きい)
・体色:灰褐色や黒褐色のまだら模様、背中の中央に白い背中線がある個体もいる
・背面:大小のイボ状突起が多々並ぶ
・腹面:薄褐色
・目:瞳孔は縦長
・指:前肢3指、後肢5指
・鼓膜:目立つ

生態

・生息地:水田、湿地、池、山地の渓流から河口域まで、
 淡水域に幅広く生息。ただし、水辺からあまり離れず、
 すぐに水に飛び込める位置にいることが多い。

・習性:地上にて生活し、おもに小さな昆虫類を捕食する。
 夜行性で、日中は石や落ち葉の下などで隠れていることが多い。

・繁殖:3~9月に繁殖期を迎える。オスは「ギュウ、ギュウ、ギュウ」と鳴き、
 メスを誘う。産卵は水田や池などで行われ、一腹卵数は1000個前後。
 卵はゼラチン状の塊に包まれており、泡状の浮き袋が付着しているため、水面に浮く。
 卵から孵化したオタマジャクシは、約2ヶ月で成体になる。

その他

ツチガエルは、日本全国に広く分布する一般的なカエルである。
ヌマガエルによく似ているが、背中のイボ状突起が大きいこと、
腹が白くないこと、体臭が異なることなどで区別できる。
多くの地域でレッドリストに掲載されており、
開発による生息地の減少や農薬の使用などが個体数の減少の原因と考えられている。
ツチガエルは、害虫を食べる益虫として知られている。
また、その鳴き声は春の訪れを告げるものとして親しまれている。

だそうです。
一般的な蛙だけど、レッドリストに記載されている変な蛙らしいです(笑)
time.png 2024.04.19 22:13 | pmlink.png 固定リンク | folder.png 4月

- CafeLog -